ABOUT USインター警備保障有限会社について
INTER KEIBI HOSHO
HISTORY会社沿革
2002年 - 2009年
- 2002年
-
- 4月
- 初代代表 西野が北見市小泉425番地13にて設立する
- 5月
-
2号警備業務(交通誘導警備・雑踏警備)の認定により創業する
現 一般社団法人 全国警備業協会及び北海道警備業協会に入会する
- 2006年
-
- 1月
-
株式譲渡により初代代表 西野から二代目代表として立花が就任する
北見市春光町四丁目1番37号へ移転する
- 6月
- 北見市中ノ島町四丁目1番30号へ移転する
- 2007年
-
- 8月
- おんねゆ温泉まつり神輿市中渡御及び花火大会におけるイベント警備が始まる
- 2008年
-
- 4月
- 就業規則及び育児・介護休業規程を規定する
- 7月
- もんべつ港まつりオホーツク花火の祭典におけるイベント警備が始まる
- 2009年
-
- 8月
- 太陽まつり花火大会におけるイベント警備が始まる
- 9月
- しまむら北見メッセ店のオープン警備に従事する
- 10月
- 北見ハーフマラソン大会におけるイベント警備が始まる
2010年 - 2019年
- 2010年
-
- 3月
-
株式譲渡により二代目代表 立花から三代目代表として現代表 川人正和が就任する
警備員在籍人数約50名に伴い管制1名体制から3名体制へ組織変更する
1号警備業務(施設警備・常駐警備・巡回警備・保安警備・出入管理)の追加業務を始める
- 2011年
-
- 10月
- コーチャンフォー北見店のオープン警備に従事する
- 2012年
-
- 5月
- 創立10周年を迎える
- 7月
-
北見商工会議所に入会する
北見ぼんちまつり及び花火大会におけるイベント警備が始まる
- 11月
- すき家紋別店のオープン警備に従事する
- 2013年
-
- 5月
- NHK「ひるブラ」中継の警備に従事する
- 9月
- 警備システム「デンサク」を導入する
- 12月
-
現 公益社団法人 北見地方 法人会に入会する
北見郵便局における駐車場警備が始まる
- 2014年
-
- 8月
- ツルハドラッグ高栄店のオープン警備に従事する
- 10月
- スーパーセンタートライアル北見中ノ島店のオープン警備に従事する
- 12月
- スポーツデポ北見店のオープン警備に従事する
- 2015年
-
- 7月
- ツルハドラッグ公園店のオープン警備に従事する
- 10月
- 北見市合併10周年記念事業のイベント警備に従事する
- 2016年
-
- 3月
- ニトリ北見店の出入管理が始まる
- 4月
- 北海道警備業協会 北見支部 2号部会 副部会長に就任する
- 6月
- サロマ湖100㎞ウルトラマラソン大会におけるイベント警備が始まる
- 9月
-
北見市北見自治区敬老会における駐車場警備が始まる
網走港における港湾警備が始まる
- 2017年
-
- 11月
- ツルハドラッグ遠軽東町店のオープン警備に従事する
- 2018年
-
- 2月
- 北海道警備業協会「北斗星」に会員企業訪問として弊社代表者が掲載される
- 3月
- カーリング女子日本代表LS北見のメダル獲得祝賀パレード警備に従事する
- 4月
- 北海道建設新聞紙にLS北見のメダル獲得祝賀パレード警備に関する弊社代表者のコメントが掲載される
- 5月
-
スローガン及び経営理念を策定する
警備員在籍人数約70名に伴い管制3名体制から5名体制へ組織変更する
- 7月
- UTM(不正侵入対策 個人情報漏洩防止)機器を導入する
- 2019年
-
- 2月
- 札幌事務所を開設する
- 3月
-
警備賠償責任の保険保証額を2億円から5億円に変更する
北海道知事選挙及び北海道議会議員選挙 期日前投票所駐車場警備に従事する
- 4月
-
公安委員会届出の制服一式を変更する
北海道知事選挙及び北海道議会議員選挙 当日投票所駐車場警備に従事する
- 7月
-
インターナショナルサイクリングのイベント警備に従事する
令和元年7月21日執行 第25回参議院議員通常選挙 投票所警備に従事する
ツルハドラッグ北見中央三輪店のオープン警備に従事する
- 8月
- ツルハドラッグ北見美芳東町店のオープン警備に従事する
- 9月
- 令和元年9月8日執行 北見市長選挙 期日前及び当日投票所駐車場警備に従事する
- 11月
- 北海道警備業協会 青年部会の設立に伴い入会する
- 12月
- 不当要求防止責任者を選任する
2020年 ~
- 2020年
-
- 2月
- 北見税務署の確定申告期における駐車場警備の従事が始まる
- 4月
-
北海道警備業協会 北見支部 幹事に就任する
北海道警備業協会 北見支部 2号部会 部会長に就任する
北見市役所庁舎内モニター広告及びイオンシネマ北見デジタルサイネージ広告が始まる
GEO北見夕陽ケ丘店のオープン警備に従事する
- 5月
-
警備賠償責任の保険保証額を5億円から10億円に変更する
乃が美はなれ北見店のオープン警備に従事する
- 6月
- ALSOK共栄会に加入する
- 8月
- ツルハドラッグ北見南町店のオープン警備に従事する
- 9月
-
警備賠償責任に加え個人情報賠償責任の保険保証額を3億円とする
ツルハドラッグ北見中央三輪北店のオープン警備に従事する
- 12月
-
新北海道スタイル推進協議会へ入会する
ケンタッキーフライドチキン紋別店の駐車場警備が始まる
- 2021年
-
- 1月
-
ケーズデンキ紋別店の出入管理が始まる
東京2020オリンピック聖火展示警備に従事する
北見市常盤町国道39号線沿いのはま寿司様付近で看板広告が始まる
- 2月
-
網走事務所を開設する
就業規則及び育児・介護休業規程を改定する
- 3月
- 網走市プレミアム商品券販売窓口、立哨警備が始まる
- 4月
-
警備員在籍人数約100名に伴い管制5名体制から7名体制へ組織変更する
警備部・営業部・管理部の3部体制へ組織変更する
弊社代表者が株式会社アクティヴクルー警備部門 警備部長に就任する
- 6月
-
コーチャンフォー北見店における保安警備が始まる
スポーツデポ北見店の出入管理に従事する
- 7月
- 東京2020オリンピック競技大会札幌会場警備に従事する
- 8月
- 東京2020パラリンピック採火式警備に従事する
- 9月
- 北見市役所庁舎内に消毒液の設置を始める
- 10月
-
ツルハドラッグ留辺蘂店のオープン警備に従事する
第49回衆議院議員総選挙及び第25回最高裁判所裁判官国民審査 投票所警備に従事する
- 11月
- 弊社代表者がライフガード株式会社の身辺警備員(ボディーガード)として入社する
- 12月
-
警備員在籍人数約120名に伴い管制7名体制から10名体制へ組織変更する
業務スーパー北見三輪店のオープン警備に従事する
- 2022年
-
- 1月
-
公益財団法人北海道防犯協会連合会 賛助会員として入会する
公益財団法人北海道暴力追放センター 賛助会員として入会する
- 2月
- 札幌市パートナーシップ排雪警備が始まる
- 3月
-
旭川事務所を開設する
ツルハドラッグ留辺蘂店のオープン警備に従事する
北見市議会議員選挙 投票所警備に従事する
- 4月
-
警備員在籍人数約120名に伴い管制8名体制から12名体制へ組織変更する
コーチャンフォー旭川店における保安警備が始まる
- 5月
- 北海道警備業協会 北見支部 2号部会 部会長として交通誘導警備業務2級講習の北見開催を誘致する
- 6月
- 北海道警備業協会 青年部会 幹事に就任する
- 7月
-
弊社代表者がSDGsビジネスマスターの資格認定される
第26回参議院議員通常選挙 投票所警備に従事する
約3年ぶりの開催となる北見ぼんちまつり及び納涼花火大会のイベント警備に従事する
約3年ぶりの開催となるもんべつ港まつりオホーツク花火の祭典のイベント警備に従事する
弊社代表者が厚生労働大臣が委嘱する年金委員となる
- 8月
-
お墓参り・掃除代行サービス業務を開始する
イオン旭川駅前店における保安警備が始まる
イオン旭川永山店における保安警備が始まる
イオン北見店における出入管理業務が始まる
イエローハット北見三輪店のオープン警備に従事する
約3年ぶりの開催となるたんの太陽まつりの常駐警備に従事する
美幌ビアガーデン警備が始まる
- 9月
-
旭川営業所を開設する
えんがるコスモス開花宣言花火大会のイベント警備が始まる
- 10月
-
釧路事務所を開設する
プロノ遠軽店のオープン警備に従事する
業務スーパー北見小泉店オープン警備に従事する
北見市ワクチン接種会場における駐車場警備が始まる
東京農業大学オホーツク収穫祭のイベント警備が始まる
イオン北見店における雑踏警備が始まる
- 11月
-
守成クラブ釧路に入会する
イオン北見店における保安警備が始まる
- 12月
-
釧路ライオンズクラブに入会する
マクドナルド北見大町店のオープン警備に従事する
ケーズデンキ釧路本店の出入管理が始まる
ケンタッキーフライド・チキン釧路愛国店の駐車場警備が始まる
ケンタッキーフライド・チキン釧路十条店の駐車場警備が始まる
- 2023年
-
- 1月
- 日本カーリング選手権における監視警備に従事する
- 2月
-
就業規則及び育児・介護休業規程を改定する
ケーズデンキ北見店における出入管理が始まる
湧別原野オホーツククロスカントリースキー大会のイベント警備が始まる
- 3月
-
北見市北進町5丁目1番48号に新社屋が完成する
業務スーパー旭川緑町店のオープン警備に従事する
- 4月
-
本社を北見市北進町5丁目1番48号へ移転する
業務効率化に伴い管制12名体制から15名体制へ組織変更する
令和5年4月9日執行 北海道知事選挙及び北海道議会議員選挙 投票所警備に従事する
北見市美芳町夕陽ヶ丘通り沿いのトリトン様付近で看板広告が始まる
- 5月
- 小清水町役場新庁舎一般公開における駐車場警備に従事する
- 6月
-
北見らいらっく会に入会する
まるせっぷ藤まつりにおける駐車場警備が始まる
別海町ワクチン接種会場の駐車場警備が始まる
根室市ワクチン接種会場の駐車場警備が始まる
- 7月
-
公共交通利用促進運動のパートナー事業者となる
スーパーアークスメッセ店改装オープンの警備に従事する
美幌観光和牛まつりのイベント警備が始まる
小清水ふるさとまつりの警備が始まる
- 8月
-
まるせっぷ観光まつりのイベント警備が始まる
ところふるさとまつりのイベント警備が始まる
- 9月
-
サロマ大収穫祭のイベント警備が始まる
太陽の丘コスモスフェスタのイベント警備が始まる
菓子處 大丸 常盤店のオープン警備に従事する
令和5年9月10日執行 北見市長選 投票所警備に従事する
- 10月
-
フード事業として冷凍自動販売機を設置する
- 11月
-
ツルハドラッグ北見東三輪店のオープン警備に従事する
ツルハドラッグ清里店のオープン警備に従事する
- 12月
- 釧路市釧路町国道号44号線×国道391号線の交差点でデジタルサイネージ広告が始まる
- 2024年
-
- 1月
- 就業規則を改定する
- 3月
- 網走事務所を移転のため閉所する
- 4月
-
4号警備業務(身辺警備・ボディーガード・送迎エスコートサービス・DV対策・ストーカー対策)の追加業務を始める
網走事務所を網走市新町2丁目3番1号に移転する
- 5月
- 釧路営業所を釧路市愛国東2丁目17番4号に開設する
- 6月
- 北海道警備業協会 青年部会 副部会長に就任する
- 7月
-
警備員特別講習事業センターから特別講習講師並びに実技試験実施員に委嘱される
スーパーアークス小泉店改装オープンの警備に従事する
ツルハドラッグ網走4条店のオープン警備に従事する
- 8月
-
業務スーパー旭川永山店のオープン警備に従事する
沼田町夜高あんどん祭りのイベント警備が始まる
北海道マラソン2024大会のイベント警備が始まる
- 9月
-
イオン旭川春光店のオープン警備に従事する
すき家243号美幌店のオープン警備に従事する
- 10月
-
第50回衆議院議員総選挙投票所警備に従事する
ワークマンプラス北見店のオープン警備に従事する
- 11月
- サツドラ津別店のオープン警備に従事する
- 12月
- ツルハドラッグつくしケ丘店のオープン警備に従事する
- 2025年
-
- 1月
- 北見ロータリークラブに入会する